Uni-motion利用ガイドはこちらのページに移行しました。
上半身モードで利用する
ここでは、VMCと組み合わせてご利用いただくための設定方法を紹介します。
Uni-studioの設定を確認する
※Uni-studioの設定を変更する際は、必ずすべてのUn-Sensorの電源をオンにしてください。Uni-sensorの電源がオフの場合、設定の変更が反映されません。
上半身モードの推奨設定は以下のとおりです。
①磁気補正:ON
②リフレッシュレート:60(LP)
③骨折防止:OFF
④オートコレクト:OFF
磁気補正OFFでご利用される場合は以下のとおり設定してください。
①磁気補正:頭のみON
②リフレッシュレート:60(LP)
③骨折防止:OFF
④オートコレクト:ON
磁気キャリブレーションを実施する
磁気補正をONにしてご利用される場合、磁気キャリブレーションの実施が必要です。こちらのガイドに従って、磁気キャリブレーションを実施してください。
トラッカーの初期設定
設定画面からトラッカーの初期設定を行います。
①画面右下の歯車アイコンから設定画面を開きます。
②画面左メニューから「動作モード」を開き、「上半身モードデフォルト」をクリックします。
③画面左メニューから「トラッカー送信」を選び、「上半身モードのデフォルトを設定」をクリックします。
④設定画面を閉じてトップ画面に戻り、画面にアバターが表示されていることを確認します。
VMC上でVMCProtocolの設定を行う
-
VRMを読込後、コントロールパネルの「詳細設定」をクリックし、設定画面を開きます。
-
「モーション受信(VMCProtocol)」欄の「OSCでモーション送信を有効にする」にチェックを入れ、「適用」ボタンをクリックします。
トラッカー割り当てを設定する
-
VMCの設定画面上で「トラッカー割り当て設定を開く」をクリックし、設定画面を開きます。
-
画像のように「Uni_部位」の名前のトラッカーを選択します。残った部位は全て「割り当てしない(自動検出)」を選択します。
-
手のトラッカーのオフセットはすべて0に設定します。
センサーを体に取り付ける
Uni-sensorをセンサーホルダーに入れてから、ベルトを装着します。
胸のセンサー(1)を頭に、腰のセンサー(2)を胸に、太もものセンサー(3)(5)を上腕、すねのセンサー(4)(6)を下腕に取り付けます。取り付け位置は、センサー番号シールと、Uni-studio画面上のアバターを参考にしてください。
※頭と胸のベルトはUni-sensorが前面に来るように装着します。
※腕用の専用ベルトが無いため、二週巻きつけるなど工夫が必要となります。
Uni-sensorを装着してキャリブレーションする
※Uni-sensorの電源投入後、10~20秒程度経過してからキャリブレーションを実施してください。
※胸部センサーはかならず胸板と平行になるように取り付けられているか確認してください。
1. Uni-sensorの電源を入れてから、Uni-studioトップ画面の「キャリブレーション」ボタンをクリックします。
※画像はUni-sensorを8個接続しているときのものです。
2. 画面の指示に従ってIポーズとSポーズでキャリブレーションを行います。
キャリブレーションは椅子に座った状態で実施しても問題ありません。
バーチャルモーションキャプチャーでキャリブレーションを完了させる
1.バーチャルモーションキャプチャーのコントロールパネルから「キャリブレーション」を押します。
2.IポーズまたはTポーズでキャリブレーションを実行します。
以上で完了となります。
Uni-motionとVMCとの連携がうまくいかない場合
Uni-stationの設定画面から、トラッカー情報の送信設定を確認します。
①画面右下の歯車アイコンから設定画面を開きます
Uni-stationの設定画面から、トラッカー情報の送信設定を確認します。
①画面右下の歯車アイコンから設定画面を開きます。
②画面左メニューから「トラッカー送信」を選び、「VMCProtocolでトラッカー情報を送る」がONになっていることを確認します。
③表示されるポート番号が、VMCの設定画面側のポート番号と一致していることを確認します。
④ポート番号が異なっていた場合、VMCとUni-stationのポート番号を合わせます。